防災無線が故障かなと思ったとき

更新日:2022年08月16日

防災無線が故障かなと思ったとき

ご自宅で使用されている防災無線(防災行政無線受信機)が鳴らない、ノイズが入る場合は受信機の老朽化や設置場所の状況が影響していることがあります。

防災無線が鳴らない場合の対処方法

受信妨害の一因として、「LED蛍光灯」等が影響している場合や、「たこ足回線で冷蔵庫の電源と同じコンセントを使用している」場合があります。

下記の(1)~(3)をご確認の上、それでも受信状況が改善されない場合は、一旦、受信機を取り外し、お手数ですが役場総務課までご持参ください。ご持参された受信機は無償で修繕いたします。

修繕には1~2週間かかります。

修繕の結果、受信機に故障がなかった場合は、保守業者に連絡し、ご自宅で電波の入り具合等を調査し、電波が一番入るところに再設置又は、外部アンテナの調整等を行います。

(1)防災無線受信機の設置場所の確認

LED蛍光灯やテレビ、冷蔵庫が受信機の近くにある場合は設置場所をそれらから離れた場所にしましょう。

(2)使用しているコンセントを変える

たこ足配線の使用は雑音の原因となります。使用しているコンセントを差し替えてみましょう。

(3)アンテナの向きを変える

受信機本体から伸びているアンテナの向きを変えてみましょう。

屋外アンテナを設置している場合は該当しません。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 地域情報係
電話番号:0982-82-1700
ファックス番号:0982-82-1720
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ