ふるさと納税
更新日:2021年08月18日
五ヶ瀬町ふるさと応援寄付制度について
この制度は、五ヶ瀬町を愛し、応援しようとする方々から広く寄付金を募り、これを財源として各種事業を実施し、寄付者の五ヶ瀬町に対する思いを実現化することにより、五ヶ瀬町ならではの活力あるふるさとづくりを進めようとする制度です。
手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除を受けることができます。
五ヶ瀬町で生まれ育った方、ご親族が五ヶ瀬町にお住まいの方など、本町にゆかりのある方だけではなく、五ヶ瀬町を応援してくださる方ならどなたでもご寄付いただけます。
多くの皆様からのご支援をお待ちしております。
※ ふるさと納税の詳細につきましては、総務省 ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
寄付金の活用について
寄付金の使い道については、使途を選択することができます。
活用させていただく事業は、以下のとおりです。
1. 教育・文化・スポーツの振興に関する事業
2. 保健・医療・介護・福祉の向上に関する事業
3. 産業の振興に関する事業
4 .森林整備・水源涵養、自然環境・景観の保全に関する事業
5. 生活環境の向上及び施設の整備に関する事業
6 .町民活動・行政活動の充実に関する事業
7 .その他目的達成のために町長が必要と認める事業
寄付の申込方法
インターネットからのお申込み
1.ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、ANA「ANAのふるさと納税」、楽天市場「楽天ふるさと納税」より寄付申込をお願いします。
2.決済方法は以下のとおりです。
(1)クレジット決済
(2)郵便振替・・・町より専用払込用紙を郵送します。(振込手数料はかかりません。)
(3)その他(お申込されるポータルサイトによって異なります。)
3.寄付金の入金確認後、寄付金受領証明書および申込時に選択いただいた返礼品を発送します。
郵送・ファックス・ご持参によるお申込み
1.五ヶ瀬町ふるさと応援寄付申込書(PDF:155.6KB)に必要事項をご記入いただき、五ヶ瀬町企画課へ郵送、ファックス(0982-82-1723)またはご持参ください。
<郵送先> 〒882-1295 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地 五ヶ瀬町役場 企画課 ふるさと応援寄付担当 行
|
2.寄付申込書受領後、町より寄付申込者へ、専用払込用紙、お礼の品リスト、返礼品選択用紙を郵送いたしますので、お近くのゆうちょ銀行にてお振込みください。(振込手数料はかかりません。)
3.寄付金の入金確認後、寄付金受領証明書および申込時に選択いただいた返礼品を発送します。
※寄付金受領証明書は確定申告で必要となりますので、大切に保管をお願いします。
※ワンストップ特例制度を利用される方は、ワンストップ特例申請書(PDF:745.7KB)及び本人確認書類、個人番号確認書類を寄付の翌年1月10日までに郵送いただきますようお願いします。
寄付金の実績
平成28年度 12,772,000円(344件)
平成29年度 15,270,000円(391件)
平成30年度 14,880,000円(375件)
平成31年度 16,670,000円(435件)
令和 2年度 17,270,000円(523件)
採納されました寄付金は、五ヶ瀬町の輝かしい地域づくりのため有効に活用させていただきます。
<これまでに活用した事業>
・自然の恵み資料館展示資料購入事業
・ふれあい施設整備事業
・五ヶ瀬広報誌アーカイブス事業
・観光パンフレット作成事業
・町史編さん事業 等
令和2年度の寄付状況
使い道 | 件数 | 寄付額 |
1.ふるさと五ヶ瀬の教育・文化・スポーツの振興に関する事業 | 128 | 3,990,000 |
2.ふるさと五ヶ瀬の保健・医療・介護・福祉の向上に関する事業 | 119 | 3,860,000 |
3.ふるさと五ヶ瀬の産業の振興に関する事業 | 37 | 880,000 |
4.ふるさと五ヶ瀬の森林整備・水源涵養、自然環境・景観の保全に関する事業 | 67 | 1,750,000 |
5.ふるさと五ヶ瀬の生活環境の向上に関する事業 | 17 | 810,000 |
6.ふるさと五ヶ瀬の町民活動・行政活動の充実に関する事業 | 4 | 80,000 |
7.その他目的達成のための町長が必要と認める事業 | 151 | 5,900,000 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 商工観光グループ
電話番号:0982-82-1717
ファックス番号:0982-82-1723
メールフォームによるお問い合わせ