住まい情報
更新日:2021年02月12日
空き家について
『空き家バンク制度』とは??
空き家所有者と利用希望者をつなぎ、空き家の活用を推進する制度です。
五ヶ瀬町では、町内における空き家の有効活用と移住・定住促進による地域活性化を図るため、空き家物件を探しています。
現在、使用していない住宅を移住・定住希望者の住まいとして活用しませんか!?
空き家の改修費用にかかる支援もありますので、売買または、賃貸を希望する「空き家」をお持ちの方は、ぜひご相談ください!!!
空き家物件
※現在、空いている物件はありません。
空き家を貸したい・売りたい方
空き家を提供したい方は、下記の書類をご記入のうえ、五ヶ瀬町役場 企画課まで提出してください。
空き家バンク登録承諾書 (Wordファイル: 44.5KB)
空き家を借りたい・買いたい方
空き家を利用したい方は、下記の書類をご記入のうえ、五ヶ瀬町役場 企画課まで提出してください。
空き家バンク利用申請書 (Wordファイル: 16.9KB)
町営住宅について
町内には、公営住宅が6箇所54戸、特公賃が2箇所12戸、一般住宅が6箇所10戸の町営住宅があります。
現在、入居者の募集をしております!!
★ 公営住宅 ★
【家賃】
収入によって異なります。
別途、共益費2,000円(月額)が加算されます。
【その他】
所得が15.8万円以下の方
★ 特定公共賃貸住宅 ★
【家賃】
収入によって異なります。
別途、共益費2,000円(月額)が加算されます。
【その他】
所得が15.9万円以上の方
★ 一般住宅 ★
【家賃】
別途、共益費2,000円(月額)が加算されます。
【その他】
所得に関係なく入居可能
町営住宅に関する問い合わせ先
町営住宅のことや、募集内容等にご相談がある場合には、下記の連絡先にお問合せください。
【総務課 財政グループ】 電話番号:0982-82-1700 ファックス:0982-82-1720
住まいに関する支援
下記、補助金申請にあたり、要件等ありますので、ご気軽にお問い合わせください。
空家バンク制度 | 町内の空き家・空き地等の売却、賃貸を希望し、空き家バンクに登録している物件情報を、町内への定住等を目的として空き家等の利用を希望する方に対し提供する。 | |||||||||
定住促進空き家改修支援事業補助金 |
町外に居住している者又は本町に転入してから概ね5年を経過しない者及び本町に住居を所有しないもの等を対象に、空き家の改修に係る経費を補助する。
|
|||||||||
移住・定住奨励金 | 町内に住宅を購入又は賃借する移住者で、当該物件に5年以上定住する意思のある者で居住する地域の自治会に加入した者を対象に奨励金を交付する。 【奨励金の額】一律10万円 |
|||||||||
住宅建築支援事業補助金 | 町内に居住する住宅の所有者又は新築等により新たに町内に居住する者で、1年以上居住し、町内会組織に加入する者を対象に補助金を交付する。 【対象経費】住宅の新築、増築、改築の工事に要する費用が100万円以上 【補助金額】対象経費の2分の1以内の額。限度額100万円。
|
|||||||||
新規開業等支援事業 | 店舗を新築又は空き店舗、空き家を購入、若しくは賃貸して開業する者。又は既に町内に事業所を営業し、店舗等を改修する者で要件を満たす者を対象に補助金を交付する。 【補助対象】建設工事や改修工事に要する経費が30万円以上であること 既存改修工事で、工事に要する経費が15万円以上であること 単価が10万円以上の備品購入。備品購入のみの事業は対象外 【補助金額】対象経費の2分の1以内の額。 限度額:新規開業~工事費100万円、備品購入費40万円 既存改修~工事費30万円、備品購入費10万円 |
|||||||||
低炭素木の住まい助成事業補助金 | 自ら居住する住宅を町内におおむね500万円以上の新築又は増築する者に対し、町産材使用量1m3当たり2万円を補助する。【上限40万円】 | |||||||||
薪ストーブ利用推進事業 補助金 |
自ら居住する町内の住宅に未使用の薪ストーブを設置する者に対し、薪ストーブ等の設置にかかる経費の2分の1を補助する。【上限10万円】 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 企画調整グループ
電話番号:0982-82-1717
ファックス番号:0982-82-1723
メールフォームによるお問い合わせ