五ヶ瀬町での働き方
更新日:2023年12月14日
五ヶ瀬町の産業
本町は、地域の特性を活かした園芸、畜産、釜炒り茶などの特用産物や、洋花、ぶどう、夏秋いちごなども栽培しており、多くの若者が活躍しています。
また、森林資源に恵まれていることから、林業も盛んで、森林の管理・保全に努めています。
特用林産物の椎茸が、長年にわたり優秀な品質を保持し、高い評価を得ています。
第一次産業
農業
株式会社 宮崎茶房(お茶農家)
全国各地より多くの若者がお茶を学びに来ており、町の風土を気に入って移住されている方もいます。
天皇杯や農林水産大臣賞などの受賞実績をもつ農家さんが多くあります。
きゅうり農家
宮崎県内の優良生産者として表彰された方も多く、上質なきゅうりを栽培され、特産センター等でも格安で提供されています。
畜産農家
若い畜産農家で組織を結束し、牛の増頭検討や経営安定等について勉強をしています。町の農業祭りなど積極的に参加され、町を盛り上げています。

夏秋イチゴ農家
冷涼な気候を活かした、高品質の夏秋イチゴを栽培しています。国産イチゴの需要は高く、価格も高めで取り引きされています。特産センターでは、アイスクリームとして提供しています。
林業
椎茸栽培農家
椎茸の消費拡大に向けて、生産者一同、良質な栽培に努められています。品評会でも産地賞など優秀な成績を多く納めています。
森林組合
本町の森林面積は総面積の88.4%を占めるため、林業に従事されている方が多くいます。造林や下刈、間伐など、自然環境保全に努めています。
第二次産業
建設業
梶原建設
住宅建築や農業用倉庫建築など、永年の経験を活かし、町内外で活躍されています。
矢野興業株式会社
道路整備や改良事業など請け負い、町内の景観維持など町民のライフラインを守り、よりよい生活を送れるように努めています。
第三次産業
商工業
特産センターごかせ
町内の野菜や特産品が並べられ、多くの来場者が来られています。店内にあるレストランも地場産品を使用し、お客さんのおなかを満たしています。
五ヶ瀬石油 有限会社
元気の良いあいさつで迎えてくれ、ガソリンを入れ終わったことも忘れて話し込んでしまう町内のスタンド。五ヶ瀬町は、自家用車利用が多いことから、欠かせない職場のひとつです。
福祉業
ごかせ荘(指定介護老人福祉施設)
高齢者が安心して暮らせる社会の実現のために、職員一同、真心のこもった介護に努められています。
イベントも開催され、多くの高齢者が笑顔で過ごされています。
社会福祉協議会
誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり実現に向け、日々、住民に寄り添った福祉活動をしています。
毎年開催される福祉まつりは、多くの町民が参加し、賑わいをみせています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 企画政策係
電話番号:0982-82-1717
ファックス番号:0982-82-1720
メールフォームによるお問い合わせ