2024.11月号より

更新日:2024年12月19日

町広報「五ヶ瀬」に連載している「こんにちは町長です!」の記事を掲載月の翌月を目安に掲載しています。誌面の都合で掲載できなかった写真などもカラーで掲載していますのでぜひお楽しみください。

2024年11月号「広報五ヶ瀬」掲載

【関東五ヶ瀬会総会】

第20回の総会と懇親会約30名の参加。五ヶ瀬の今をご報告し、皆さん昔話をしながら、今後も自然を大切にし、いつまでも支え合いや絆のあるふるさとであってほしいとのお話しでした。都会での暮らしは、物質的には豊かですが、階段も多く高齢になれば移動等が本当に大変なようです。やっぱり田舎がいいと。会員減少しています、関東のお知り合いへの入会のお声がけをお願いします。

【五ヶ瀬の民謡】

「五ヶ瀬茶つみ唄」「五ヶ瀬臼挽唄」「五ヶ瀬刈干切唄」「五ヶ瀬供養唄てこてん」「鞍岡田植唄」など五ヶ瀬の民謡です。機会があって最近音源を聞くことが出来ました。やっぱりいいですね。

 

【学びの森学校30周年】

平成6年に開学した五ヶ瀬中等教育学校が30周年を迎えられました。誠におめでとうございます。これまでに1,000人を超える卒業生。フォレストピア学習やホームステイ受入などで町民との関係を大切にした30年です。これからも五ヶ瀬にある学校として、地域の方々のご支援とご協力をお願いします。

【五ヶ瀬太鼓保存会「流鼓」30年】

五ヶ瀬太鼓保存会「流鼓」が結成30周年を迎えました。これまで様々なイベントで五ヶ瀬町のPRに大きく貢献していただきました。心から感謝申し上げます。今では五ヶ瀬に無くてはならない存在です。会員のたゆまぬ努力に敬意を表し、益々のご活躍をお祈り申し上げます。

流鼓

【ぽつんと一軒家】

地域おこし協力隊OBの西川倫立さんが、空き家をリノベーションし、一軒貸し簡易宿泊所「ぽとぅんと一軒家くらおか」を開業。コンセプトは、非日常でありながら田舎の日常を楽しむ。様々な方々にご利用いただき山の美しさ空の美しさを堪能して欲しいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 地域情報係
電話番号:0982-82-1700
ファックス番号:0982-82-1720
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ