2024.10月号より

更新日:2024年11月19日

町広報「五ヶ瀬」に連載している「こんにちは町長です!」の記事を掲載月の翌月を目安に掲載しています。誌面の都合で掲載できなかった写真などもカラーで掲載していますのでぜひお楽しみください。

2024年10月号「広報五ヶ瀬」掲載

【敬老会】

各区で5年ぶりに敬老会が開催されました。私は1区に行かせてもらい楽しい時間を過ごしました。しかし、参加者が少ない地区が多かったようです。

敬老会

【人生100歳時代】

本町は、今年度中に100歳を迎える方が4名と現在100歳以上の方が13人いらっしゃいます。人口に対する比率は宮崎県一番であり、全国的に見ても人生100歳時代を先取りする長寿の町です。

【運動会】

保育園、小学校の運動会に参加。子供たちが一生懸命に頑張る姿、保護者や地域の皆さんが参加し一所懸命応援する姿。秋空の中、どの運動会も清々しく素晴らしいものでした。関係者のご努力に感謝いたします。

運動会1運動会2運動会3

【官房長官来庁】

9月8日林官房長官が来町されました。災害復旧の状況を報告し、合わせ国土強靭化の必要性を訴えさせていただきました。

【国道503号改良 9月25日総決起大会】

昭和42年当時県道新塚原五ヶ瀬線として飯干峠前後約10キロメートルが幅員4mの車道として開通。私が小学校時代坂本から谷下へ向け改良工事が進んでいたことを思い出します。平成5年宮崎県道21号五ヶ瀬諸塚線が一般国道に昇格。令和4年3月飯干トンネルを含む「飯干バイパス」5キロメートルが新規事業化され、九州中央自動車道へアクセスすることにより、利便性の向上は元より様々な効果が期待されます。現状、谷下から諸塚村にかけては幅員も狭く、カーブが多くて見通しが悪い過酷な道です。早期整備を訴えてまいります。

総決起大会

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 地域情報係
電話番号:0982-82-1700
ファックス番号:0982-82-1720
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ