超耀山金光寺 Tweet 更新日:2023年06月01日 慶長元年(1596年)、釈了正の開基。山門及び鐘楼は、町の有形文化財に指定されており、特に山門は祇園神社社殿建築材と同一で一本の?巨木の余材であるといわれています。 西南の役では、西郷隆盛や桐野利秋らが泊まり、桐野利秋が金光寺の行燈に「中村半次郎」と落書きをしたのですが、現在その行燈は残っていません。 金光寺 この記事に関するお問い合わせ先 ごかせ観光協会電話番号:0982-82-1200ファックス番号:0982-82-1252メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月01日