古戸野神社神楽
室町時代、この地の地神楽と岩戸神楽を合わせて奉納し、祭祀を行っていましたが、何度か再興される過程の中、伊勢神楽が混ざり合ってテンポの遅い(六調子)神楽となり、今に至っています。
「天の岩戸開き」が、この神楽の起源であり、五穀豊穣・家内安全を祈願して舞われていました。大正6年(1917)より火鎮祈願を合わせ、今日では交通安全も入り、毎年1月に夜神楽祭が執り行われています。
古戸野神社夜神楽の日程
1月中旬
- この記事に関するお問い合わせ先
-
ごかせ観光協会
電話番号:0982-82-1200
ファックス番号:0982-82-1252
更新日:2025年04月22日