室野宵神楽
三ヶ所神社の室野宵神楽は、明治期に岩戸神楽系統の桑野内地区・古戸野神社神楽から伝わったとされています。酒漉しの舞いは農民夫婦の愉快な舞いとなっています。
明治中期、室野地区と赤谷地区の中心にある金比羅山の祭典に神楽を奉納するため、室野地区の初代甲斐民の助氏が古戸野から神楽を伝承し、現在に至っています。
一時期途絶えていましたが、昭和47年の津花トンネルの貫通式に神楽奉納の依頼があり、再結成されました。
室野宵神楽の日程
12月第2土曜日
- この記事に関するお問い合わせ先
-
ごかせ観光協会
電話番号:0982-82-1200
ファックス番号:0982-82-1252
更新日:2025年04月22日