三ヶ所神社

更新日:2023年06月01日

三ヶ所神社
三ヶ所神社

 

【所在地】大字三ヶ所8736

【祭 神】伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冉尊(イザナミノミコト)、猿田彦之命(サルタヒコノミコト)

藤原道真公を合祀

 

天孫降臨の地と伝えられる二上山の祠(ほこら)を山麓に降ろし建てられた三ヶ所神社。
西暦900年後半ごろに創建され、流れ造りは総檜造りで、建築風と彫刻は近世の傑作といわれています。
この本殿は、宮崎県の有形文化財に指定されています。

また、県の有形文化財に指定されている『石刻門守神像(二面)』があります。
秋の例大祭には、坂本地区に伝承されている国の重要無形民俗文化財の指定を受けた『荒踊』が奉納されます。

令和4年11月30日に五ヶ瀬の荒踊を含む全国41の「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

三ヶ所神社彫刻
三ヶ所神社しゃくなげ
海馬守り

脳の海馬は記憶に関する所です。
心理的なストレスは海馬を傷付け、物忘れやさまざまな障害を引き起こすと言われています。
三ヶ所神社本殿正面にある海馬ご守護の彫刻に因んで「海馬守」を制作致しました。
脳の保護、学業成就等のお守りとして御案内致します。
あなたの海馬をお守りください。
お申し込みいただければ郵送します。
お問合せは三ヶ所神社までお願いします。

電話番号:0982-82-1513(ファックス兼)
夜間0982-82-0069