しだれ桜

更新日:2025年04月02日

桜情報

浄専寺のしだれ桜

浄専寺のしだれ桜

浄専寺の境内にある、樹齢およそ300年の「しだれ桜」


江戸時代、第九代住職が京都の本願寺参りの帰途、京都祇園から苗木を持ち帰って植えたものと伝えられられています。

エドヒガンの変種でイトザクラともいわれ、宮崎県の天然記念物に指定されています。

しだれ桜情報2025

浄専寺

原田家のしだれ桜

原田家のしだれ桜

浄専寺のしだれ桜の子だといわれている「原田家のしだれ桜」

樹齢およそ250年の原田家のしだれ桜は、町の天然記念物に指定されています。

民家のため、庭先に入ることはできませんが、道路沿いから観賞が可能です。

原田家のしだれ桜

岡田家のしだれ桜

岡田家のしだれ桜

浄専寺のしだれ桜の子だといわれている「岡田家のしだれ桜」

樹齢およそ250年の岡田家のしだれ桜は、町の天然記念物に指定されています。

民家のため、庭先に入ることはできませんが、道沿いから観賞可能です。

親水公園

親水公園

ごかせ温泉森の宿「木地屋」さんの下の丘にはたくさんのしだれ桜があります。

この場所はキャンプ場にもなっているので桜の時期にはお花見をしながらキャンプを楽しむこともできます。

五ヶ瀬中等教育学校の生徒が主体となったライトアップも行っています。

ごかせ温泉 森の宿 木地屋

宮野原の桜

ごかせ花マップ

花マップ
花マップ

ダウンロードはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

ごかせ観光協会
電話番号:0982-82-1200
ファックス番号:0982-82-1252

メールフォームによるお問い合わせ