よくあるご質問(五ヶ瀬町への移住編)

更新日:2023年12月14日

FAQ

ここでは、本町への移住について、よくいただくご質問にお答えいたします。

Q1 移住を検討しているが、どんなことから準備したらいいですか?

A1 五ヶ瀬町移住相談窓口をご利用ください。

まずは、移住の思いや希望などのお話を聞かせてください。
状況に合わせた情報をご案内いたします。
窓口へ直接ご相談のほか、電話Eメールを利用したご相談も受付します。

■電話:0982-82-1717(五ヶ瀬町役場企画課内)

■Eメール:[email protected]

Q2 地域にとけこむにはどうすればよいですか?

A2 郷に入ったら郷に従いましょう。

地域はそれぞれに、風習やしきたり、伝統文化があり、それが五ヶ瀬町の魅力のひとつとなっています。そうしたものを尊重し、地域の行事には積極的に参加すれば、地域との絆は自ずと深まっていきます。

Q3 マイカーは必要ですか?

A3 必須です。

車をお持ちでない場合、通勤、買い物、通院などの移動手段はコミュニティバスか、タクシーになります。コミュニティバスは定期的に運行しておりますが、本数が少なく、ご自分の都合のよい時間に運行されているとは限りません。

マイカーは田舎暮らしにおいて必需品となります。

Q4 地域での共同作業などが多いと聞きますがどんなことがありますか?

A4 主には、月に一度の行政連絡回覧板の縦覧、集落道の草刈り、敬老会・運動会・夜神楽などのイベントの企画・運営など、です。

都会では行政任せの作業が、地域の共同作業として営まれています。

Q5 地域の行事への参加や、消防団への加入は必須ですか?

A5 必須ではありません、が、地域との交流において非常に重要なことです。

参加あるいは加入されることを推奨します。

Q6 働く場所はありますか?

A6 農林業が多くを占め、都会と比べ希望に沿う仕事はありません。

移住してから何を職業とするかは、事前に調査を行いましょう。

Q7 どうやって仕事を探せばいいですか?

A7 「ふるさと宮崎人材バンク」や職業案内所などを活用しましょう。

お力添えをできずたいへん申し訳ございませんが、行政が働く場所をご紹介することは出来ません。したがって、ご自分で事前または移住してから就職先を見つけていただく必要があります。

その際に役立つのが、移住者向け就職マッチングサイト「ふるさと宮崎人材バンク」と最寄りの職業案内所(ハローワーク)です。

また、農業、林業といった第一次産業では担い手が不足しており、人づてにそれらの情報を集めて相談に行く、というのも一つの手です。

Q8 住まいを探すにはどうすればよいでしょうか?

A8 空き家情報バンクや町営住宅をご活用ください。

五ヶ瀬町内には不動産業者がありませんので、移住に際していちばんご苦労されるのは住まい探しかもしれません。

「五ヶ瀬町空き家情報バンク」では、町内にある空き家を「売りたい・貸したい」と希望する所有者から登録を受けて、その情報を公開しています。これまでも、移住希望の方が登録物件を購入し、五ヶ瀬町での生活を始められています。

また、あまり空きはありませんが、タイミングを見て町営住宅への入居を試みるのも一つの手です。

Q9 起業したいのですが、支援制度はありますか?

A9 あります。

新規開業支援事業補助金町内で新たに事業を始める方に起業に係る経費を助成するものです。

詳しくは以下をご覧ください。

Q10 就農に関する支援はありますか?

A10 あります。

新規就農者育成総合対策事業補助金、新規就農者支援事業補助金、農業人材投資事業費補助金と、事業内容に合わせて各種メニューが整備されております。

詳しくは以下をご覧ください。

Q11 普段の買い物はどのような施設がありますか?

A11 生活に必要な施設は一通り揃っています。

町内には個人経営の魅力的な店舗がたくさんあるほか、スーパーやコンビニもそろっています。

また、お隣の高千穂町や熊本県山都町などに足を伸ばせば、ドラッグストア、ホームセンター、家電量販店などにもアクセスできます。

Q12 五ヶ瀬の方言は難しいですか?

A12 生活に困ることはありません。

五ヶ瀬町は、熊本県との県境に位置するため、宮崎の方言と熊本の方言が綯交ぜになっており、ある種独特の言語体系となっておりますが、さほど難しくはありません(高齢の方が話す「五ヶ瀬弁」は難解な時もあるかもしれません)。
方言に馴染むのも、移住後の楽しみのひとつにしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画政策係
電話番号:0982-82-1717
ファックス番号:0982-82-1720
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ